• ギフトラッピング対応商品

ロックグラス チャコール WASHIZUKA GLASS STUDIO

¥4,950(税込)

*2023年販売分より、ガラスのカラーが「チャコール」にリニューアルしています。以前お取り扱いをしていた「スモーク」よりも、濃くグレーがかった色味が特徴です。

貰っても嬉しい。チャコールカラーのロックグラス

一日仕事を頑張った自分を労って、自宅でお酒を楽しみながらゆっくりする時間はたまりませんよね。「おいしいお酒に合うこだわりのグラスが欲しいな」という方におすすめしたいのが「WASHIZUKA GLASS STUDIO」のロックグラス。

ウイスキーや焼酎をオンザロックで飲んだり、カクテルをつくって飲んだりするのはもちろん、アイスクリームやシャーベットなどの涼しげなデザートを入れてもしっくりきます。見せる収納として棚に並べるだけでも絵になりますよ。

チャコールは、濃いめのグレーがかった色味が特徴。縁に施された黒いマットガラスが全体をぐっと引き締め、洗練された印象を引き立てます。

グレーと言っても黒に白をただ混ぜたようなモノクロではなく、少し黄みが加わったようなあたたかさのある繊細な色味。こうした色づくりからも鷲塚さんのこだわりが伝わってきます。

クリアタイプよりもややガラスの厚みがありますが、口当たりの軽やかさは変わりません。裏側には小さく「WGS」の刻印入りです。

手吹きならではの心地よさ

こんなに「大事にしたい」と思えるガラスのアイテムに出合えたのがうれしくて、何度も眺めたり、磨いたり、テーブルに並べてみたり……。つい愛でたくなってしまうのがWASHIZUKA GLASS STUDIOのテーブルウェアです。

こちらはガラス作家・鷲塚貴紀さんが一つひとつ手作業でつくり上げたロックグラスです。よく見ると底面には絶妙な波形があり、グラス全体に心地よいゆらぎのようなものを感じられるのはマウスブローのガラスならでは。

繊細な厚みと透明感、そして製造の過程で入る小さな気泡までも美しく、テーブルに並べると凛とした存在感を放ちます。

きっとあなたも、揃えたくなる

ひとつずつ大切に、自宅に迎えたくなるような特別感のあるWASHIZUKA GLASS STUDIOのテーブルウェア。 

このほかにもさまざまな種類のアイテムをお取り扱いしていますので、ぜひご覧ください。ご自宅用はもちろん、大切な方への贈りものにペアやセットの組み合わせを選んでいただくのもおすすめです。

photo by Saori Kojima text by Kaori Sugimoto edited by Ikumi Tsubone

ロックグラスは2種類のカラーがございます。ほかのカラーはこちらから。

*「WASHIZUKA GLASS STUDIO」のほかのテーブルウェアのお取り扱いもございます。こちらよりご覧ください

メンバーのおすすめポイント

  • ライター / バイヤー 杉本

    いちじつ 代表の島はお酒が好きで、とくにウイスキーに詳しいんですよ。

    以前おすすめの銘柄を教えてもらったので、このロックグラスに注いでゆっくり味わってみたいなと想像を膨らませています。

    暖炉のそばで炎をグラスに透かしながら堪能したくなるような、特別な雰囲気をもつチャコールカラーは一押しです。

  • 代表 / デザイナー 島

    デスクワーク中にたくさん水分を摂るのですが、冷蔵庫を往復するのが面倒な私には、たっぷり入るロックグラスのサイズ感がちょうどいいです。

    暑い日の夜にはロングカクテルやサワーで一杯.....いや二杯。

    ロックグラス チャコールは、ソーダや透明なドリンクに使うと見た目も美しくおすすめです。

  • デザイナー 根本

    お酒を楽しむ方はロックグラスとして。お酒をあまり飲まない方はパフェ用グラスとして、推したいアイテムです!

    一口バウムクーヘンや、コーヒーゼリー、生クリームを入れて、その上にアイスクリームを。

    淡いグレーのグラスから見えるスイーツの層をイメージするだけで幸せな気持ちになります。

    グラスがもつ高級感でさらに気分も高まります。つまり、家でのご褒美タイムにぴったりのグラスということです!

  • ディレクター / バイヤー 坪根

    飲み物をごくごく飲みたい人は、適度な大きさがあるこちらのサイズがいいかもしれません。

    チャコールはより落ち着いた大人な雰囲気が魅力。

    ロックグラスというとお酒を入れるイメージが強いですが、そば猪口の代わりをはじめ夏ならガスパチョなど冷静スープを入れてもよさそう。

    とても美しいグラスなので、ひとつの用途ではなくさまざまな使い方をしていただきたいですね。

  • プロジェクトマネージャー 三井

    お酒はまったく飲めないですが、飲んでる人を眺めるのは好きなほうです。

    氷が溶けて沈むときの「カラン」という音もなんだか素敵ですよね。鷲塚さんのグラスはどれも音色までいいんです。

    日常で使っていると、いろんな発見ができると思いますよ。父親や、お世話になっている方へのプレゼントにもよさそうですね。

  • ライター 瀬戸川

    広めの口と、氷がゆったりとくつろぐサイズ感。個人的に一番使いやすくて、好きな形のグラスです。

    昼は水やお茶を、夜はお酒を。ロックで飲むなら焼酎派ですが、チャコールグレーのグラスだといつもよりスタイリッシュです。

WASHIZUKA GLASS STUDIOについて

2015年、富山を拠点に活動するガラス作家・鷲塚貴紀さんにより、ハンドメイドで日用品をつくるガラスブランドとして立ち上げられました。何を使うかより、どのように使うかを大切にし、私たちの暮らしのさまざまなシーンに調和するものづくりを行っています。

ブランド / メーカーの詳細と商品一覧はこちら

商品詳細・注意事項
サイズ

直径約90mm×高さ約95mm

素材 ガラス
生産地 日本
有り
注意事項

・撮影上、実商品と写真で色味が若干異なる場合がございますのでご了承ください。

・ハンドメイドのため、ガラス部分の大きさや気泡の有無に若干の個体差がございます。

ギフトラッピングについて

こちらの商品はギフトラッピング対応商品です。ご希望のお客様は、以下より種類を選択し、カートに追加をお願いいたします。

商品によっては、単品でのラッピングができないものもあります
商品ページ上部に「単品ギフトラッピング不可」のラベルがあるものが対象となります。

なお、ギフトラッピングをお選びで、複数商品をご購入のお客様は、お手数ですがギフト対象商品名をカート追加後の備考欄にご記入ください。

※記入例

おすすめの商品

閲覧した商品