GREEN MOTION
株式会社マークスインターナショナル
日々の暮らしを、豊かにするモノ
「日常をより豊かに」をビジョンに掲げる、マークスインターナショナル。「なにげない生活の中で使うものが、日常はもちろん、社会や環境をもより豊かに変える力を持っている」という思いのもと、「Marigold」のゴム手袋をはじめとするキッチングッズやインテリアなど、世界中から優れたプロダクトを紹介しています。
モノを通じて環境へ配慮していく
2010年に同社から誕生したオリジナルブランド「GREEN MOTION(グリーンモーション)」は、「日々の暮らしの中で”環境への気づき”を促す」をコンセプトに、実際に地球への負担を減らす商品のみならず、環境を考えるきっかけになるものづくりを行っています。
100%植物由来の原料でできたGREEN MOTIONのクリーナーシリーズは、海洋タンカーの事故処理研究から生まれた技術を生かしてつくられた洗剤。油を分解して水溶性にする力をもつ、微粒子化された界面活性剤が使われています。
この微粒子化された界面活性剤が、しっかり汚れに密着。そのため少量でも高い洗浄力を発揮します。界面活性剤は生分解(微生物の働きによって二酸化炭素と水に還元されること)がされづらく、地球環境に悪影響を与えるといわれています。しかしクリーナーシリーズで使われている界面活性剤は、微粒子化によって生分解が進みやすく、1日で94%、1週間で100%生分解されて自然に還ります。
さらに、その界面活性剤も、クリーナーシリーズに含まれている割合はごくわずか。ほとんどが水でできているので、食器洗いや洗濯ですすぎに使う水の消費量も減らせるんです。
環境への負荷が少なくても、油汚れに強い。そんなニーズをしっかり満たしてくれるのが、クリーナーシリーズなのです。
毎日使うモノが、「きっかけ」をデザインする
洗剤は毎日使うものだから、自分の生活スタイルに合わせたものを選びたい。さらに、地球環境に配慮したものならもっといい——。そのように考えている方も多いのではないでしょうか。
クリーナーシリーズはまさにそれです。「環境への配慮」と「使い心地」のどちらかを優先したり、諦めたりしなくてもいいのです。選び続ける理由にもなりますよね。
そしてこれはGREENな動き、つまり環境への働きかけを意味する「GREEN MOTION」というブランド名に込められた思いにも通じています。