







竹歯ブラシケース
mana.
自然素材の竹100%
外出時の持ち歩きに便利な、「mana.(マナ)」の「竹歯ブラシ コンパクト」がぴったりおさまる竹製のケースです。サイズが合えば、お手持ちの歯ブラシを入れることもできます。
卒業証書のようにキュポッと蓋を開けると、竹のすごくいい香りがしますよ。竹歯ブラシを入れたときに、竹同士が触れ合ってカラコロと鳴る音も心地いい響き。竹のみでできているので、自然素材のぬくもりを感じることができます。
竹歯ブラシのためにつくられたケースですが、シンプルな筒状なので繰り返し使えるストローやペンを入れることも可能。あなたのライフスタイルに合わせて、自由に使ってくださいね。
おしゃれなだけじゃありません
mana.は、「個人の生活の中でプラスチックごみを出さない、ゼロウェイストな暮らし」をテーマにするブランドです。
私たちの生活にすっかり浸透しているプラスチックは便利な一方、小さなものはリサイクルが難しく、海洋ゴミやマイクロプラスチックの原因として地球全体の問題となっています。
この問題を少しでも解消するために、個人でできる行動のひとつがプラスチックごみを減らすこと。プラスチック製の生活必需品を自然素材に置き替えて企画されているmana.のアイテムは、プラスチックに依存し過ぎないライフスタイルを助けてくれます。
地球環境への配慮が随所に
竹は木材と比べて成長が早く、そのスピードは約3倍。また成長に水を多く必要としないことから、地球環境を見直すうえで注目されている素材です。
この歯ブラシケースは、役目を終えた後のことも考えられています。竹でできている部分は、微生物の働きで生分解されて自然に還ります。ご自宅にコンポストがあれば、堆肥化することも可能です。
そのほかにも細かなところまで、環境への配慮がなされています。
・FSC認証ラベル
FSC認証を受けた森林の竹が使われています。FSC(Forest Stewardship
Council:森林管理協議会)は、生態系や労働者を守って森林管理がされているかを評価する国際的な認証制度。
私たち消費者がFSCラベルが付いた製品を選ぶことは、適切に管理された森林を支援することにもつながります。
・BPAフリー
ブラシ部分は、人体への影響が懸念されるBPAを含まない植物性ナイロンを使用。処分する際はブラシ部分をペンチなどで抜き取り、地域のゴミの分別方法に従って捨ててください。
・自然に還るパッケージ
商品を包むパッケージにもプラスチックは使用されていません。FSC認証を取得したクラフト紙を使用し、文字は水性インクで印刷されています。パッケージもリサイクル、コンポストで堆肥化が可能です。
無理なく続けられる価格
デザインが良くて、環境に負担をかけない商品。そうなるとお値段が気になりますが、mana.のアイテムはどれも手頃な価格です。
ですが、どこかに無理があるわけではありません。環境に配慮された原材料の価値を正当に反映し、生産者を尊重してフェアな取引をしたうえで、ブランド自体も健全な運営が続けられる範囲で価格が設定されています。
「正直に言えばギリギリのラインです(笑)。でも日常で使うものだから、無理なく続けられる価格にこだわりました。気軽に手にとってもらったアイテムが、自然環境や消費について考えるきっかけになればうれしいです」と、mana.代表の浜村英莉さんは話します。
自然素材と上手に付き合うコツ
天然木は一つとして同じ木目がなく、色や斑の特徴など一点一点異なります。森林保護のためにも、天然木ならではの味わいと個性を楽しんでいただけたらと思います。
また、この歯ブラシケースには防腐剤、防カビ剤、防虫剤が使われていません。歯ブラシほど水に濡れる機会は少ないアイテムですが、自然素材の竹はカビやすい性質をもっているため、使う際は少しだけ気をつけていただきたいことがあります。
1.水分を取ってから収納する
歯ブラシの水分をタオルなどでよく拭き取ってから、ケースに入れてください。ケース本体に水が付いた場合は、拭き取ってよく乾燥させてください。
2.換気の良い場所に置く
できるだけ風通しの良い、換気された場所で保管してください。
【白い粉が発生した場合】
竹製品は、湿気の多い場所に長期間保管すると白い粉が発生する場合があります。これは竹屑というもので、カビではありません。見つけたらお湯で洗い、タオルで水気を取って乾燥させてください。その後は通常通り使用できます。
また、パッケージに入ったまま引き出しや棚などに長期間保管すると竹屑が発生しやすくなります。しばらく開封しない場合は、冷蔵庫での保管もおすすめです。
【黒いカビが発生した場合】
口に入れる部分に黒いカビが発生した場合はすぐに使用を中止して、新しいものに交換してください。
それ以外の場所に発生した場合は、熱湯で数秒間洗浄してください。汚れが気になる場合は、紙ヤスリなどで削ってもいいそうです。
プラスチックフリーな暮らしへの一歩
mana.のアイテムは、プラスチックに依存し過ぎない暮らしを手助けすることを目的に企画されています。
あたりまえのように受け取っていた無料のビニール袋やフォークなどのプラスチック製品をもらわないことは、脱プラスチック生活の第一歩。竹歯ブラシをこのケースに入れて旅行に持っていけば、ホテルにあるプラスチック製のアメニティを消費せずにすみます。
いちじつでは歯ブラシケースと相性抜群の竹歯ブラシのほか、さまざまなmana.のアイテムをお取り扱いしています。ぜひチェックしてみてください。
そのほか、セットでお使いいただける歯磨き用アイテムのご購入はこちらから。
メンバーのおすすめポイント
mana.について
代表の浜村英莉さんが、故郷の沖縄で2018年に設立。「環境に負担のない製品をより多くの人が選択できることで、人と自然のバランスをよくする」をミッションに掲げ、自然素材を用いた、生活になじみやすいミニマルなデザインの生活日用品を企画・販売しています。環境保全活動のサポートにも積極的に取り組み、商品売上の1%を環境保護団体へ寄付しています。
サイズ |
外寸:高さ21cm、直径2.8cm |
---|---|
素材 | 竹100% |
生産国 | 中国 |
箱 | 有り |
注意事項 |
・撮影上、実商品と写真で色味が若干異なる場合がございますのでご了承ください。 ・素材の特性上、湿気のある場所に保管するとカビが発生する恐れがあります。できるだけ換気された場所、風通しの良い場所で保管してください。 ・素材の特性上、木目の出方や色味に個体差があります。 ・水に濡れた場合はタオルなどで水分をよく拭き取ってください。 ・竹は熱で変形する性質がありますので、長時間高温にさらさないようにしてください。 ・歯ブラシが触れる部分にカビが発生した場合は、すぐに使用を中止してください。 ・使用後はコンポスト、または燃えるゴミとして処理してください。 ・白い粉が発生した場合……竹に発生する白い粉は竹屑というもので、質の良い竹製品によく起こる現象です。湿度の高い場所に長期間保管しておくと発生してしまいます。見つけたら、すぐに常温・熱湯で洗っていただくと簡単に取り除けます。洗った後はタオルでしっかりと水気をとり乾燥させてください。取り除いた後は通常通り使用していただいて問題ありません。人体への影響はありません。 ・黒いカビが発生した場合……歯ブラシの底部分、直接口に入れる部分ではない場所に黒いカビが発生した場合は、ヤスリで取り除く、または熱湯で洗浄してください。 |
こちらの商品はギフトラッピング対応商品です。ご希望のお客様は、以下より種類を選択し、カートに追加をお願いいたします。
- 通常ギフトラッピング
- 化粧箱入りギフトラッピング
クリスマスラッピングは上記よりお選びください。
- 通常ギフトラッピング(220円 税込)
- 化粧箱入りギフトラッピング(385円 税込)
なお、ギフトラッピングをお選びで、複数商品をご購入のお客様は、お手数ですがギフト対象商品名をカート追加後の備考欄にご記入ください。
※記入例
ライター 瀬戸川
プラスチック製の歯ブラシセットは派手な色と生活感が気になって、ハンカチで隠したりしがちでした。
こちらは、むしろ見せびらかしつつ持ち歩きたくなります。リレーのバトンのような、ちょうど握りやすく落としにくい太さも◎
ディレクター / バイヤー 坪根
竹歯ブラシだけでなく、ケースまであるのは個人的にうれしいポイント。竹歯ブラシと同様にFCS認証を取得しているのもすばらしい。
旅や出張でホテルに泊まる際は、自宅から歯ブラシを持参して使い捨てのアメニティを使わないようにしているので、次回からはこの竹歯ブラシケースに入れて持っていきたいと思っています。
ライター / バイヤー 杉本
職場や旅先など、なにかと使う機会の多い歯磨きセット。
トラベルセットといえばプラスチックやビニールのものが多いなか、環境に優しい竹でできたケースはありがたいです。
なによりこんなにもスタイリッシュだから、迷わずこちらを選びたい!
代表 / デザイナー 島
一見して歯ブラシケースとわかる商品が多いなか、個性のあるケースに出合えました。初めて見る人は中に歯ブラシが入っているとは思わないはず。
耐久性があり劣化もしづらいので長く付き合えそうです。蓋を開けた時の竹の爽やかな香りも気に入っています◎
プロジェクトマネージャー 三井
「これ竹なのっ!?」と思うほど円柱状でしっかりと加工された、シンプルでオシャレなケースです。キャップ部分もしっかりしているので、歯ブラシ入れ以外にも使えそうですね。
個人的にはこのケースに竹歯ブラシが入っているときに鳴る音が好きです! 竹歯ブラシとセットで友人へのプレゼントにいかがでしょうか?
デザイナー 根本
職場に持っていく歯ブラシセットが、本体、ケースともにプラスチック製のものなので、機会があれば変えたいなとずっと思っていました。
歯ブラシをケースに納めて持っても、かなり軽いので、携帯に便利です。
スタイリッシュでスリムな構造なので、歯磨き粉を入れる際は、小さめのものを選ぶといいと思います!