![明るすぎない落ち着いた赤で、しっかりとした質感。](http://ichijitu.jp/cdn/shop/products/0727_ichijitu_851_{width}x.jpg?v=1628042490)
![左がKINARI、右がSIGNAL RED。左がKINARI、右がSIGNAL RED。いちじつではラッピング用の紐として使っています。](http://ichijitu.jp/cdn/shop/products/0311_ichijitu_1185_jpg_{width}x.jpg?v=1630049733)
![いくつか並べて、インテリアとしても楽しめます。](http://ichijitu.jp/cdn/shop/products/0311_ichijitu_1166_jpg_57bb6a89-540f-40b2-a6ff-9f6fab8c8f12_{width}x.jpg?v=1628666382)
![編糸としてはもちろん、ラッピングの紐にしても。](http://ichijitu.jp/cdn/shop/products/0311_ichijitu_1350_jpg_9a5eedde-4e7f-412f-9081-11385b880aaa_{width}x.jpg?v=1630049758)
糸 ito -RECYCLED COTTON 100- SIGNAL RED
saredo -されど-
限りある資源を再利用
おうち時間でのひとときに、編み物なんてはじめてみようかな。そんな方に手にしていただきたいsaredo -されど- の糸。
リサイクルコットン100%、日本製の「エコリサイクル素材」でできており、「限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになれば」という思いを込めてつくられています。
エコなリサイクル素材でできた糸
saredoが提案するのは、再生糸を使用したものづくり。糸に紡げなかった落ちわたを、独自の紡績方法を用いてリサイクルコットンとして再生。
「落ちわたが紡ぐサスティナブルな暮らし」をテーマに、暮らしに寄り添うsare道具(されどもの)たちが生み出されています。
つまり糸はsaredoの原点ともいえるアイテム。一本一本じっくり眺めてみると、落ちわたから糸に生まれ変わったストーリーも背景に見えてくるようで、何だかじーんとしてしまいます。
日本の染色工場でていねいに染色
KINARI以外のカラーが製品として完成するまでには、さらに染色の工程が必要。
日本の染色工場でていねいに染め上げられており、その発色の美しさにもぜひ注目してみてください。何を編もうか、楽しみになりますね。
ちなみにパッケージやシールは再生紙や環境にやさしい紙が使用されていて、こうした細やかな点にもsaredoのこだわりを感じます。
この糸をラッピングの結い紐にして使うのもおすすめですよ。いちじつのラッピング包装でも使っています。
photo by Saori Kojima text by Kaori Sugimoto edited by Ikumi Tsubone
メンバーのおすすめポイント
saredo -されど- について
ito(糸)と hito(人)を繋げる仕事をするカヤザワアリアツさんと、写真と編物をするカヤザワリョウコさんにより、2014年に立ち上げられた「saredo -されど- 」。1948年に奈良県大和高田市で創業した糸の卸会社、「萱澤商店」から生まれたオリジナルブランドです。日本国内の紡績工場で、糸に紡げなかった落ちわたを、独自の紡績方法を用いてリサイクルコットンとして再生。再生糸を使用した、持続可能な暮らしの道具を提案しています。
サイズ |
長さ約780m 重さ約200g |
---|---|
タイプ |
合太 |
番手 |
1/3.9 (綿番手4.7/2) |
適正ゲージ |
3~5ゲージ |
棒針 |
3~6号 |
かぎ針 |
3/0~5/0号 |
素材 | リサイクルコットン100% |
生産地 | 日本 |
箱 | 無し |
注意事項 |
・撮影上、実商品と写真で色味が若干異なる場合がございますのでご了承ください。 ・糸の巻き形状(9度15分、3度30分コーン巻きのいずれか)等につきましては、予告なく変更される場合がございます。また、糸の写真等の色は実物とは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
KINARIのお求めはこちらから。
こちらの商品はギフトラッピング対応商品です。ご希望のお客様は、以下より種類を選択し、カートに追加をお願いいたします。
- 化粧箱入りギフトラッピング
クリスマスラッピングは上記よりお選びください。
- 化粧箱入りギフトラッピング(385円税込)
なお、ギフトラッピングをお選びで、複数商品をご購入のお客様は、お手数ですがギフト対象商品名をカート追加後の備考欄にご記入ください。
※記入例
ライター / バイヤー 杉本
鮮やかな赤が印象的。ラッピングの結い紐にしてもぱっと華やぐのでおすすめですよ。
お花のように編んでコースターにしても可愛いんだろうなあ。
プロジェクトマネージャー 三井
祖母が戦前に紡績工場で働いていたので、昔話をよく聞いていました。100%メイドインジャパンの糸に心躍るのは私だけでしょうか?
さまざまな用途に使える、後世に伝えたい逸品です。
ディレクター / バイヤー 坪根
やわらかい質感とほどよい太さで、幅広く編み物を楽しめそうです。
コットンの質感のおかげがSIGNAL REDの赤は強すぎないのでいいなと思っています。
昨年から靴下編みが趣味なので、この糸でも編んでみようと画策中です。