





Radish リサイクルコットンのショートクルー丈靴下 きなり
saredo -されど-
素朴な風合いが魅力です
「Radish(ラディッシュ)」は、やさしく、素朴な雰囲気のきなりの靴下。「saredo -されど-」が初期のころからつくっていたというアイテムで、飽きのこないシンプルなデザインが魅力です。
履くとほどよいゆとりがあり、ストレスフリーに着用できて、わが家の定番の靴下になりそうな予感。
春夏はサンダルやスニーカー、秋冬は革靴やブーツなど、どんな靴とも相性がよく、何足かセットで持っておきたくなるアイテムです。
リサイクルコットン100%の糸を用いて
Radishは、「糸 ito -RECYCLED COTTON 100」の「KINARI/きなり」のなかでも、太めの10番手の糸でできています。この糸を4本取りで編んでいるため、丈夫なのが特徴です。
この糸は、島根県の紡績工場で、糸を紡ぐ際に生まれる落ちわたを100%再生してつくられているのが特徴。「限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになれば」という思いを込めてつくられた、環境にやさしい素材です。
染色を行わず、綿そのものの自然な色味を生かしているのがKINARI。洗うたびに灰汁や油分が抜けて白さが増し、風合いが変化していくのも楽しみのひとつです。履き込むほどに足にしっくりとなじむ、まさに「育てる靴下」です。
履き心地のよさは、ていねいな編み立てから
奈良県・広陵町の老舗靴下工場で、旧式の64本ローゲージダブルシリンダー編機を使って編み立てています。
やや短めのショートクルー丈で、使い勝手よし。リブ編みと天竺編みを切り替えたデザインは、どこか二十日大根(Radish)を思わせるような、愛らしいシルエットです。
太めの糸を4本取りでしっかり編んでいるため、ほどよい厚みがありながらもごわつかず、季節を問わず活躍してくれます。素朴でやさしく、でも確かな存在感がある一足ですよ。
ベンガラで染色した「Radish bengala」のご購入はこちらから。
メンバーのおすすめポイント
saredo -されど- について
ito(糸)と hito(人)を繋げる仕事をするカヤザワアリアツさんと、写真と編物をするカヤザワリョウコさんにより、2014年に立ち上げられた「saredo -されど- 」。1948年に奈良県大和高田市で創業した糸の卸会社、「萱澤商店」から生まれたオリジナルブランドです。日本国内の紡績工場で、糸に紡げなかった落ちわたを、独自の紡績方法を用いてリサイクルコットンとして再生。再生糸を使用した、持続可能な暮らしの道具を提案しています。
サイズ |
22〜24cm 25〜27cm |
---|---|
素材 | コットン、ポリエステル、ポリウレタン |
生産地 | 日本 |
箱 | 無し |
注意事項 |
・撮影上、実商品と写真で色味が若干異なる場合がございますのでご了承ください。 ・ 落ちわた100%のため、通常の糸よりは少し毛羽立ちやすかったり、弱点もございます。ご了承ください。 ・洗濯機をお使いいただけます。その際はネットに入れてください。 ・塩素系および酸素系漂白剤は使用できません。 ・乾燥機はご利用いただけません。毛羽立ちの原因となります。 |
こちらの商品はギフトラッピング対応商品です。ご希望のお客様は、以下より種類を選択し、カートに追加をお願いいたします。
- 通常ギフトラッピング(220円 税込)
- 化粧箱入りギフトラッピング(385円 税込)
なお、ギフトラッピングをお選びで、複数商品をご購入のお客様は、お手数ですがギフト対象商品名をカート追加後の備考欄にご記入ください。
※記入例
プロジェクトマネージャー 三井
肌ざわりが優しすぎます。とっても心地いい生地が魅力のアイテムです。
私のような無骨な足に収まるよりも、妻に勧めたいなと思いました。
きなり色の靴下は持っていなかったと思うので、こっそりサプライズしてみたいです◎
お友だちへのプレゼントにしても喜ばれそうですね。
ライター / バイヤー 杉本
紡がれた糸そのままの、優しいきなり色。
白靴下とはまた一味違った、自然な雰囲気がふだん使いにちょうどいいです。
締め付け感がなくストレスフリー◎
ファッションとして楽しむのはもちろん、家でのリラックスタイムのおともにもぴったりだと思いました!
ディレクター / バイヤー 坪根
履くときは少し窮屈かなと感じたのですが、履いたあとの印象は全然違っていて、こちらのRadishがいちばん「足がゆったり包まれている感」がありました。
きなり色の靴下って実はあまりなかったりするので、その点でもお気に入りの一足です。
デザイナー 根本
ゆるりとした軽やかな履き心地で、ストレスフリー!
おうちでのリラックスタイムにもぴったりな一足です。
足首ほどの丈感で使いやすく、1足あるとなにかと重宝する定番ソックスです◎
代表 / デザイナー 島
スタイル、カラーともに、革靴でもスニーカーでもサンダルでも、どんな足元にも合わせやすい「これぞスタンダード!」といった靴下。
履くほどにへたるのではなく「なじんでいく」靴下で、長く付き合いたいアイテムです◎