カート内に商品がありません。
いちじつ LINE公式アカウントはじめました
洗いにくいザルや、かごの隙間汚れもしっかり掻き出す。手にしっくりくる8の字型が使いやすさのポイント。
風通しのいいガーゼ生地に柿渋染めを施した、野菜の保存にぴったりな巾着袋。ころんとした愛らしい見た目もポイント。
使い込むほどにこっくりとした飴色に。小物入れや、コースターとして、たくさん使いたくなる真鍮製の丸型プレート。
ハンドルデザインを合わせて、折畳式料理ナイフと一緒に使いたい。こだわりのある大人のための道具。
ワインや日本酒だけでなく、挽きたての豆でつくったアイスコーヒーや、フレッシュジュースを楽しんだっていい。
家の中に小さな岩山がやってきたみたい。庵治石の自然な造形を生かしたワイルドなブックエンドです。
緑の茶葉を緑のままに。防湿・防虫・防酸化の機能がある茶箱は、大切なものの保管に最適です。
かつて輸出用の茶箱に貼られていた蘭字が、今では逆に新鮮。小ぶりな1キロサイズは見せる収納にも◎
食肉生産で発生した副産物のみを原料に使用した、サスティナブルな革製のさや。大切に使いたい。
大き過ぎず、小さ過ぎず、とても便利なSサイズ。花をひょいひょいっと挿すだけで素敵にキマります。
見た目からは想像できない軽さ! 遠赤外線による無水調理でいつもの野菜がびっくりするほど甘くなります。
丸みを帯びた愛らしいフォルムに、クールな色味が引き立つガラスの片口。実は用途が多彩なのも魅力。
竹と和紙でできた渋うちわはとても軽やか。涼むための道具は数あれど、天然素材ならではの心地よさで手放せなくなりそう。
『万葉集』でも詠まれたバラ科の植物、山吹。古くから愛された花の色を眺めていると穏やかな気持ちに。
こだわりのロックグラスで、ちょっぴりいいお酒を飲むひととき。毎日の晩酌時間がより楽しみになります。
デザイン好きの心をぐっと掴む、めずらしい黒のメモブロック。白ペンを片手に何を書く?