






candy magnet 飴モチーフのレザーマグネット 2個セット
Bavarder
「なにこれ!」という驚きをプレゼント
箱をそっと開けると、まるで本物のキャンディーのようなマグネットがこんにちは。ポップで愛らしいモチーフなのに、素材は革というギャップにハートが撃ち抜かれました。
デスクにメモや書類を留めておいたり、冷蔵庫にポストカードや写真を貼ったり。それだけですこし日常が楽しくなってしまうような、不思議な魅力があります。
開けたときのこの驚きを、私も友人や家族にも伝えたくなりました! ちょっとしたお礼や贈りものに、ユーモアたっぷりな「candy magnet」はいかが?
端材から生まれた、チャーミングなプロダクト
「Bavarder(ババルデ)」は、フランス語で“おしゃべり”を意味する言葉。名前のとおり、山岡靖典さん・智里さんご夫妻の何気ない会話のなかから生まれるアイデアを、ていねいな手仕事で一つひとつ形にしているブランドです。
実はこちらのcandy magnetは、いちじつ でも取り扱い中の「NUME FUKURO」シリーズをつくるときに出る、革の端材を使ってつくられています。
「端材をただ捨てるのではなく、なにかほかの形にできないか」という思いが以前からあった知里さん。
その思いを抱えて製作する日々のなかで、何気なく磁石を端材で包んでみたところ、「キャンディーみたい!」と、気づいたのだそう。このひらめきが、革の端材をこんなにも愛らしいアイテムに生まれ変わらせたのです。
さらに、デザインから制作までを手がける智里さんは、かつて靴づくりに携わっていた経験を持つ革職人。その技術が、いまのものづくりにも息づいています。
通常、レザーアイテムには縫い目があるのが一般的ですが、candy magnetには一切それがありません。
靴のアッパーとソールを接着する際に用いられる「圧着製法」を応用し、縫わずに仕上げるというユニークな手法を採用。無駄を削ぎ落としたミニマルな美しさが際立ちます。
自然な風合いが美しい素材
素材に使われているのは、あえて表面加工を施さず、自然な風合いを残した素上げの牛革です。そのため、傷やホクロなどが入っている場合もありますが、それも革の個性のひとつ。
日々の傷や汚れも味わいとして育てていけるのがこの革の魅力です。時間とともに深みが増し、自分だけの表情へと変化していく過程を楽しめます。
使用前には、みつろうや植物性オイルを柔らかい布で軽くなじませておくと、革が落ち着いた質感になり、経年変化もいっそう楽しめます。もちろん、なにも塗らずに使うのもOK。
より美しい状態を保ちたいなら、1か月に1回ほど、同様にオイルなどで保湿して、お手入れしながら使うのがおすすめです。
使う人によって、「いろんな表情のcandy magnetが生まれるんだろうな」と思うと、なんだかほっこりとした気持ちになるのでした。一つひとつ箔押しのロゴが入った箱に収められているので、贈りものにぜひどうぞ!
そのほかのアイテムのご購入はこちらから。
メンバーのおすすめポイント
Bavarderについて
山岡靖典さん・智里さん夫妻によって、2017年に立ち上げられたブランド。「おしゃべりからひらめいたモノをカタチに」をコンセプトに、レザーを中心とした、現代のライフスタイルに寄り添うアイテムを提案しています。
サイズ |
縦約60mm×横約30mm×幅約10mm |
---|---|
素材 | 牛革 |
生産地 | 日本 |
箱 | 有り |
注意事項 |
・撮影上、実商品と写真で色味が若干異なる場合がございますのでご了承ください。 ・塗装やコーティングなどの加工を行っていない素上げ革を使用しています。革の特性上、濡れたり長時間直射日光にさらされたりすると、色落ちや変色の可能性があります。 ・革は天然素材です。そのため色味や風合いが一つひとつ若干異なります。傷やホクロなどが入っている場合もございますが、革の個性としてお楽しみください。 |
こちらの商品はギフトラッピング対応商品です。ご希望のお客様は、以下より種類を選択し、カートに追加をお願いいたします。
- 通常ギフトラッピング(220円 税込)
- 化粧箱入りギフトラッピング(385円 税込)
なお、ギフトラッピングをお選びで、複数商品をご購入のお客様は、お手数ですがギフト対象商品名をカート追加後の備考欄にご記入ください。
※記入例
ライター / バイヤー 杉本
ちょっとしたものをプレゼントし合う仲の友人に、いま贈りたいナンバーワンのアイテムです!
実用的なものですが、粋なデザインなのがポイント。開けたときに「なにこれ⁉︎」という驚きも与えられるのが嬉しいですよね。
贈る方も、受け取る方も楽しめる、プレゼント向きの素敵なアイテムです。
デザイナー 根本
キュートな見た目に、思わずときめいてしまいました。
玄関の扉に、旅先で集めたマグネットで写真やポストカードを飾っているのですが、このキャンディーマグネットもぜひ仲間入りさせたい......!
小さくてかわいいけれど、しっかり実用的。ちょっとした暮らしのアクセントになります!
代表 / デザイナー 島
一瞬「え、キャンディーが壁にくっついている?」と二度見してしまう、このプロダクトの遊び心が好きです。
アイデアがなければただの端材になってしまう革を、極力余すところなく製品にするという、Bavarderさんの姿勢がとっても素敵!
プロジェクトマネージャー 三井
かわいらしさと実用性を兼ね備えたプロダクトって素敵だなぁとしみじみ思ったアイテムです。
冷蔵庫にさりげなく貼ってあるだけで、暮らしの風景にアクセントをつけてくれます。
友人へのちょっとしたサプライズギフトにもよさそうです。
ディレクター / バイヤー 坪根
製作で生じた革の端材を使っているというエピソードがもう素敵ですよね。
「圧着製法」を用いているからこそ、こんなに小さくても美しい小物もつくれるんですね。
手のひらにすっぽり収まるサイズですが、マグネットがしっかり強力なので、安心していろんなものを貼ったり、留めたりできますよ。