カート内に商品がありません。
かつて輸出用の茶箱に貼られていた蘭字が、今では逆に新鮮。小ぶりな1キロサイズは見せる収納にも◎
丈夫で食材をつかみやすく、台所で毎日活躍します。もうほかの菜箸には戻れないかも。
見た目からは想像できない軽さ! 遠赤外線による無水調理でいつもの野菜がびっくりするほど甘くなります。
七寸サイズのすり鉢にぴったりな、存在感のある天然木のすりこ木。食材を潰すのもらくらくです。
ごまやとろろはもちろん、離乳食やペットのやわらかいごはん用にも。小回りのきく使い方ができる五寸のすり鉢。
大き過ぎず、小さ過ぎず、とても便利なSサイズ。花をひょいひょいっと挿すだけで素敵にキマります。
食材を包んでそのまま持ってきたり、まな板として活用したり。キャンプのときも便利で大助かりです。
取っ手付きで持ち運びしやすいから、家中どこでも揺れる炎を楽しめる。インテリアとしても優秀なんです。
オープン3周年を記念して、皆さまのお声とともにつくり上げた限定デザイン。ネイビーを組み合わせた3種類。
家具づくりの過程でる木くずをスモークチップにアップサイクル。実はとても理にかなっているんです。
お米だけでなく、茶葉やコーヒー豆入れにもぴったりなほどよい大きさの米袋。柿渋染めならではの風合いが魅力です。
真鍮の丸型プレートと一緒に使いたい、丹銅素材バージョン。色味の変化をじっくり味わえる、小物置き兼コースター。
白さが際立つ、手のひらサイズのちいさな一輪挿し。草木とともに、季節ごとに変わる表情を楽しんで。
思わずお酒が進んでしまう美しいぐい呑み。名前の由来を酒の肴に、とっておきのひとときを。
職人気分で椅子づくりができるキットと、吉野ヒノキの塗装・お手入れ用のアイテムをセットでお届けします。
なめらかで美しく、箸先が細く仕上げられた菜箸。お弁当や繊細な料理の盛り付けにぴったり。