カート内に商品がありません。
竹と和紙でできた渋うちわは軽くて丈夫。夏らしさたっぷりのひまわり模様も、柿渋の風合いで大人っぽく。
トイレットペーパーの置き場問題にシンプルな最適解が見つかりました。浮かせる収納だから掃除も楽ちん。
日常使いしたくなるニュートラルなデザイン。アカマツの樹皮で染めた色に静かな生命力を感じます。
落ち着きのあるブラウンの瓶入りキャンドル。灯りと香りをいっそう引き立ててくれるよう。
広く浅いお皿で、ペットフードや水がこぼれにくい設計。2種類の釉薬を掛け分けた個性的なデザインも魅力。
岡山県産のデニム生地でつくられた、つなぎ感覚で着けてほしいエプロン。使い込むほど、あなただけの一着に。
糸に紡げなかった落ちわたを集めて、リサイクルコットンの糸として再生。KINARIは紡がれたままの風合いが魅力。
シルクとコットンのリサイクル糸をより合わせて生まれた、ナチュラルな雰囲気のスティッチ糸。
みずみずしさを感じるパステルカラーの色使い。洋のインテリアにもフィットするこけしが届きました。
ワインや日本酒だけでなく、挽きたての豆でつくったアイスコーヒーや、フレッシュジュースを楽しんだっていい。
米、ナッツ、コーヒー豆、ペットフード。ドライフードの保管はおまかせあれ。かりっとした食感とおいしさを保ちます。
手軽に携帯できて、包丁感覚で使える本格派ナイフはいかが。つい愛でたくなるハンドルデザインにも注目。
フックを取り付けてコードをピンと張ると、あら不思議。部屋の隅に三角形を描いて、小物掛けや傘立てに。
先端が細くて薄く、箸感覚で使えるスリムなトング。全体を黒で統一したデザインにぐっとくる。
食肉生産で発生した副産物のみを原料に使用した、サスティナブルな革製のさや。大切に使いたい。
木彫りを始めたならば、一度はつくってみたいクマの置物。初心者にもうれしい手づくりキット。