カート内に商品がありません。
月が明るい夜は、黒というより青のイメージがあるんですよね。そんな月夜を思わせる幻想的な色です。
ほどよい重量感と鹿革のやわらかさがベストマッチ。思わず筆が進む極上の万年筆はいかがですか?
家の鍵やアクセサリー、ペン類やお気に入りの小物などを自由に置いて。シンプルなトレイの使い方はあなた次第。
現代的なデザインでこけしのイメージがくるりと変わりました。落ち着いたトーンで大人の雰囲気◎
「未使用の紙」を置くためのペーパートレイ。およそ100枚のA4用紙を美しく収めることができます。
ひと目で和紙だとわかるふわふわの耳に、つるつる&ざらざらの手触り。和紙らしさをたっぷり楽しめる便箋です。
部屋にお気に入りの写真やポストカードを飾って、ゆっくり眺める。そんなひとときが愛おしくなります。
持ち運びしやすいA6サイズがうれしい。随所に生かされた製本技術が使いやすさの秘密です。
陽だまりのようなあたたかさを感じる色味に惚れぼれ。水を少しずつ加えながら色の濃淡を楽しんで。
はじめましてのときも会話に花が咲く。自分に自信を持たせてくれる、特別感のある名刺入れです。
素材はなんと、福井県の伝統工芸「越前和紙」。デザイン性のある大きめのドットに一目惚れ。
越前和紙に映えるモダンな曲線デザインが美しいカードケース。意外と丈夫なところも魅力です。
TOKYO/EASTの「Dancing Lamp」シリーズ、「Dancing Lantern」で使用している安全性の高いオイルです。
取っ手付きで持ち運びしやすいから、家中どこでも揺れる炎を楽しめる。インテリアとしても優秀なんです。
サンドブラスト加工による、やわらかな明かりが魅力。いつもの食卓がよりあたたかな空間に。
ゆらゆらとランダムに揺れる炎を楽しむためのランプ。東東京の職人技が光る逸品です。