カート内に商品がありません。
いちじつ LINE公式アカウントはじめました
落ちわたから生まれ変わり、日本の染色工場でていねいに染め上げた糸。編み物はもちろん、糸のまま飾っても絵になる。
自然栽培のハーブでつくられた、すっきりとした飲み心地のハーブティー2種をセットに。癒しのひとときを。
ついに見つけたナチュラルカラーのシンプルなキッチンスポンジ。しかも自然素材で地球にやさしいのです。
なめらかで美しく、箸先が細く仕上げられた菜箸。お弁当や繊細な料理の盛り付けにぴったり。
丈夫で食材をつかみやすく、台所で毎日活躍します。もうほかの菜箸には戻れないかも。
細かな食材をかき寄せるための道具、薬味寄せ。茶道具のものづくりの現場で出る廃材から生まれました。
越前和紙の工房、山次製紙所による一筆箋。透かしの技法を用いた手漉き和紙には上品な美しさが宿っています。
ひと目で和紙だとわかるふわふわの耳に、つるつる&ざらざらの手触り。和紙らしさをたっぷり楽しめる便箋です。
落ち着いた印象が魅力的な、モノトーン系色の組み合わせの鍋つかみ。使うほどに手になじみます。
四角いシンプルな形状が、こんなにも使いやすいだなんて。飽きのこない無地のデザインの鍋つかみ。
脱げにくいつくりで、吸水・速乾性にも優れアウトドアシーンでも大活躍。サンダルとの相性もぴったり。
シンプルながらも、ちらっと足元からのぞく太めのリブがさりげなく存在感をアピール。フィット感も抜群です。
白靴下好きさんにぜひ。シンプルかつラフ&タフな印象ですが、足をとおすとやわらかく包み込まれる理想の一足。
シルクとコットンが織り交ぜてあり、サラッとしつつもしっとりやわらか。オールシーズンOKの履き心地です。
大判なのに乾きやすいから使いやすい。台所まわりに一枚あるとうれしい、頼れる麻布。
オープン3周年を記念して、皆さまのお声とともにつくり上げた別注デザイン。ネイビーを組み合わせた3種類。