カート内に商品がありません。
竹歯ブラシを持ち歩くための竹製ケース。歯ブラシはもちろん、繰り返し使えるストローやペンを入れても。
洗濯をすると少しずつ色がかすれていき、経年変化で自分だけの色に。あなたなら何を編みますか?
糸に紡げなかった落ちわたを集めて、リサイクルコットンの糸として再生。KINARIは紡がれたままの風合いが魅力。
落ちわたから生まれ変わり、日本の染色工場でていねいに染め上げた糸。編み物はもちろん、糸のまま飾っても絵になる。
朝、昼、そして夜へ……移ろう時とともに香りを楽しむ。そんな時間の過ごし方ってなんだか贅沢。
カジュアルに使えるショートサイズの脚付きグラス。お気に入りのワインとともに優雅なひとときを。
背は高いけれど短めな脚が愛嬌たっぷり。このグラスがあれば自宅のコーヒータイムがもっと豊かに。
自然栽培のハーブでつくられた、すっきりとした飲み心地のハーブティー2種をセットに。癒しのひとときを。
ついに見つけたナチュラルカラーのシンプルなキッチンスポンジ。しかも自然素材で地球にやさしいのです。
「こんなものがあったのか!」とうれしい驚きを感ぜずにはいられない、そのアイデアと用途をぜひご覧あれ。
米、ナッツ、コーヒー豆、ペットフード。ドライフードの保管はおまかせあれ。かりっとした食感とおいしさを保ちます。
緑の茶葉を緑のままに。防湿・防虫・防酸化の機能がある茶箱は、大切なものの保管に最適です。
なめらかで美しく、箸先が細く仕上げられた菜箸。お弁当や繊細な料理の盛り付けにぴったり。
丈夫で食材をつかみやすく、台所で毎日活躍します。もうほかの菜箸には戻れないかも。
細かな食材をかき寄せるための道具、薬味寄せ。茶道具のものづくりの現場で出る廃材から生まれました。
かつて輸出用の茶箱に貼られていた蘭字が、今では逆に新鮮。小ぶりな1キロサイズは見せる収納にも◎