カート内に商品がありません。
荒々しい岩肌そのままの、独特の存在感。Sサイズはコンパクトながら、大きな本もしっかりホールドします。
「未使用の紙」を置くためのペーパートレイ。およそ100枚のA4用紙を美しく収めることができます。
持ち運びしやすいA6サイズがうれしい。随所に生かされた製本技術が使いやすさの秘密です。
はじめましてのときも会話に花が咲く。自分に自信を持たせてくれる、特別感のある名刺入れです。
素材はなんと、福井県の伝統工芸「越前和紙」。デザイン性のある大きめのドットに一目惚れ。
越前和紙に映えるモダンな曲線デザインが美しいカードケース。意外と丈夫なところも魅力です。
デザインを考える時間からワクワク。大切な人のことを考えながらつくりたい、DIYペーパーブローチ。
チャーミングなデザインに、心が弾む。つい、あちこちにくっつけたくなるキャンディー型マグネット。
一見すると紙封筒。だけど革でできています。鞄の中にひとつあると嬉しい、コンパクトなサイズ感。
持ち運びに便利な、紙袋型レザーポーチ。毎日使う筆記用具やメガネなど、細長いものの収納にぴったり。
ノートを綴じる「FLEXNOTE」の象徴的なパーツ。およそ80枚の用紙を収納できる直径17mmサイズ。
小さいけれど頼りになる、13mmのアルミディスク。およそ50枚の用紙を綴じることができます。
コンパクトでスタイリッシュな「FLEXNOTE」専用のT字穴パンチ。紙もPPシートもスマートに対応。
不要になった紙をノートに生まれ変わらせる――そのための道具が一式そろった、まるで魔法のようなキット。
ちょっと贅沢な銅素材の角缶。大切で特別なものを収めたくなるのは私だけじゃないはず。
入れものがいいと、心まで整う。ピカピカな姿から風合いが深まっていく経年変化も魅力のひとつです。